生木のクリスマスツリーは、既製品にはない雰囲気を味わえますね。
本物の木の香りを感じることもできて、リラックス効果も抜群。
けれど、生木のクリスマスツリーを飾る場合、いくつか注意しなければならないことがあります。
その注意点をお伝えします。
管理が大変
生木のクリスマスツリーは本物の木で生きているので、お手入れをしなければなりません。
こまめに水やりをしたり、葉を霧吹きで湿らせる必要があります。
乾燥すると葉先がガサガサになってしまうため、乾燥には弱いんです。
寒さには強いのですが、暑さには弱いので夏に枯らしてしまうことが多いため、夏は半日陰の風通しが良い場所で育てましょう!
虫がつく
生木のクリスマスツリーは、まれに虫がつく場合があります。
屋外に飾るならそれほど気にする必要はないですが、屋内に飾るなら部屋に入れる前に枝や葉を水洗いしましょう。
また、ダニ系に効く殺虫剤やアブラムシに効く薬剤などの農薬を使っても効果的ですよ。
移動や飾りつけに手間がかかる
生木のクリスマスツリーは葉がとがっており、硬いです。
なので、オーナメントをつけたり、移動させる場合は軍手を使う必要があります。
そうしないと、手に傷をつけてしまいますよ。
また、木の枝はとても硬いので、刺さったら大変危険です!
とくにお子さんがいるご家庭では、木が倒れてしまわないように専用スタンドを取り付けるなどして、十分に注意してください。
処分が面倒
生木のクリスマスツリーを処分する場合、燃えるごみの日に出す人が多いです。
しかし、処分方法は市や自治体によって異なります!
ちなみに、大体は枝の太さが10cm超えると粗大ごみ扱いになるそうですよ。
粗大ごみだと郵便局やスーパーなどで300円払って粗大ごみ券を買ったり、決められた粗大ごみの日に捨てなくてはならず、面倒ですね。
処分方法が分からない場合は、市や自治体に問い合わせて聞いてみてくださいね。
注意点に気をつけて生木のクリスマスツリーを楽しもう
生木のクリスマスツリーを飾る場合は、注意点がたくさんありますね。
しかし、生木は既製品にはない雰囲気を味わうことができ、香りも良いのでリラックス効果もあります。
クリスマスは年に一度の大切なイベント。
本格的なクリスマスの雰囲気を味わいたいなら、生木のクリスマスツリーを飾りましょう♪
ちなみに、生木のクリスマスツリーは形の良いものから売れていってしまいます。
欲しい人は早めに購入しましょうね。