育児・子ども

子供用の歯磨きは何歳から使う?やり方は?

初めての子供だと何歳から歯磨き粉を使って歯磨きをさせたらよいか悩みますよね・・・

ましてや、今までは親がやっていたことを何歳から自分でやらせたらいいのか?

なんて疑問が湧いてきます。

自分でやらせたいけど虫歯にはさせたくないし・・と思ってしまいますよね!!

コツとやり方について一緒に学びましょう。

 

何歳から歯磨き粉を使ったらよい?

 

厳密に何歳からという決まりなどはないですが、1歳を過ぎたら唾を吐きださせて!!

徐々にお水を吐きだす練習を始めるといいですね。

「ぐちゅぐちゅぺっ」と完全に吐きだせるようになったら、子供用の歯磨き剤を少量使って練習していけば大丈夫。

大体一般的には1才後半から2才位から歯磨き粉で歯磨きをさせる人が多い様です。

 

もし吐き出さず飲んでしまっても問題ない?

 

もし間違えて飲んでしまっても特に問題はないです。

ただ、やはり食べ物ではないので完全に「うがい」が出来るようになってから使用するようになってから使用するのがおススメですね!!

 

「ぐちゅぐちゅぺっ」の練習?

 

まず、コップで水を口に含む事は出来るでしょうか?出来なければそこから教えましょう。

コップに水を入れすぎない量を入れお手本を見せます。

始めは、「うぇ~」っと出して上手に出来ないでしょう。それでも焦らず教えましょう!!

ただ、「うぇ~」っとだすと洋服が濡れたり汚れたりするので、初めはお風呂場などに飲み水を持ち込んで練習させると服がぬれたり汚れたりする事もないですので良いですね!!

 

歯磨き粉の選び方は?

 

沢山のメーカーが子供用の歯磨き剤を出していてどれを選べば良いか分かりませんよね・・・

まず、歯磨き剤と言えば“フッ素”聞いたことがある言葉ではないでしょうか?

 

フッ素配合の物を選びましょう

 

“フッ素”は歯を硬くしてくれますので柔らかいな乳児の歯にはおススメです。

ただ、現在ほとんどの歯磨き剤には“フッ素”が配合されていますので、確認する程度で大丈夫です。

研磨剤は少な目か配合していない物を選びましょう

 

ゴシゴシ歯磨きをしてしまうと、乳児の柔らかい歯を研磨してすり減らしてしまう恐れがありますので、無配合か少量の物を選ぶといいでしょう

子供が楽しめるよう工夫が必要

 

子供用なので、売っている殆どが味付きでしょう。お子様の好みのキャラクターや味の物を買うようにして歯磨きが楽しくなるように工夫すると、歯磨きを嫌がるのを防ぐ事ができます。

 

まとめ

 

正しい歯磨きを教える事によって虫歯予防になります。

その為、歯医者に行って定期健診をすると正しいやり方や歯磨き粉・歯ブラシをおススメしてくれたりもしてくれ、歯ブラシの正しいやり方を教えてくれますので、ある程度歯磨きが出来るようになったら予防の為歯医者に行くのもおススメですね!!