大鳥居が神秘的な厳島神社。
実際に行ったことはなくても、海に浮かんでいる鳥居の写真を見て「あ、ここか!」と分かる人は多いでしょう。
この大鳥居は、満潮時と干潮時で見える姿が変わります。
どちらのほうがより楽しめるのか、調べてみました。
満潮時
満潮時と干潮時、本当はどちらも楽しめたらいいですが、観光で来ている人は時間が限られています。
せっかく厳島神社に行くのなら、より楽しめるときに行きたいですよね。
一般的におすすめとされているのは干潮時ですが、満潮時の厳島神社もかなり捨てがたいもの。
海の上に浮かぶ大鳥居はとても神秘的で、水面にうつる姿もキラキラ輝いて幻想的でついウットリしてしまいます。
また、波の音や潮の香りも楽しめますよ。
満潮になり海の中に沈むのは大鳥居だけでなく、神社の廊下も沈みます。
足元まで海が迫ってきて、まるで海上を歩いているような気分を楽しめちゃうんです。
干潮時
厳島神社の大鳥居は潮が引くと、歩いて鳥居の下まで行けちゃいます。
海に浸かっていた部分の変色やフジツボがたくさんついているのを間近で見ることができ、鳥居に触れることも可能。
よく考えてみると、海の中にあった鳥居まで歩いて行けて、実際に触れちゃうなんて本当にすごいことです!
もし、海の上にある大鳥居が見られなくても、鳥居を下から見上げて触ることができたらそれだけで素敵な思い出になりますね。
鳥居まで遠いのではないか?と不安になる方もいるでしょうが、浜に降りて100mくらいですぐに着くので大丈夫ですよ。
どちらが楽しめる?
初めて厳島神社に行くのなら、満潮時がいいでしょう。
テレビやネットなどで知っている厳島神社のイメージは大鳥居が海に浮かび、とても神秘的な光景。
干潮時だとその神秘的な光景を見ることができないため、ガッカリしてしまうでしょう。
前に満潮時の景色を見たことがある、鳥居を触りたいという方は干潮時に参拝するといいですよ♪
まとめ
厳島神社の満潮時と干潮時、どちらも魅力的でどちらも捨てがたいですね。
日にもよりますが、満潮と干潮の両方を楽しむこともできますよ。
満潮、干潮が入れ替わる時間は大体6~7時間。
長く宮島にいられるのならぜひ、どちらも楽しんじゃいましょう♪
ちなみに、歩いて大鳥居に行くときは、かなり足場が悪いためヒールのある靴やサンダルは危険です。
汚れてもいいような靴で行くようにしましょうね。