梅雨時の部屋干し扇風機のコツをつかんで生乾きバイバイ!

広告

住まい

梅雨時はいくら軒先があっても、雨が直接当たらなくても、ジメジメして本当に洗濯物が乾きづらいですよね。
やっと乾いたかな?と思っても、いやーな生乾き臭が…。
扇風機を使ってなんとか、梅雨時をしのげないものでしょうか?

 

\今売れている商品はこちら/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

扇風機で風を当てる!

おそらく全国民の9割りはやったことがあるでしょう。洗濯物を扇風機で風を当てて乾かす方法です。
しかし実際扇風機を当てただけだと、やはり生乾き臭がしませんか?
扇風機で風を当てただけだと、室内が湿っぽくなってしまい、カラッとは乾きません。
これには少しコツが必要です。

 

扇風機+除湿機を使うと効果的

名前の通り除湿してくれるので、扇風機で湿った風を除湿してくれます。
エアコンの除湿機能でも構いません。
ただし風の通りをよくした方が、乾きが早そうなので全部の部屋を開け放して乾かすのはかえって乾きづらくなってしまいます。

 

 

どうすれば良いかと言いますと、小部屋で洗濯物を干し、扇風機をまんべんなく洗濯物に当たるように首フリON!
その時に一緒に除湿機も稼働させてあげましょう。
適当にだらしなく干すのではなく、扇風機の風の向きを、洗濯物と平行にすると、
扇風機の風が、洗濯物のすき間を通り抜け、早く乾かすことができます。
生活の知恵ですね。

 

やっぱり部屋に干すのはジメジメしそうで抵抗がある

 

そんな方は、お風呂場を有効活用しましょう。
お風呂場も締め切れば立派な小部屋になります。
まずはお風呂を洗ってしっかりと乾かしましょう。(これをやるだけでも乾く時間は短縮できます)
お風呂が乾く時間を待っていられない方は、使い終わったタオルである程度水気を拭き取って換気扇を回しておきましょう。
あっという間にお風呂場はカラカラに乾いてしまいます。

 

 

そのまま換気扇を回しつつ、洗濯物をお風呂場へ持っていき干します。
ただし、大量に干すと乾きづらいので家族3人分暗いにとどめておきましょう。
換気扇を回しているだけでも空気の流れがあるのでだいぶ乾きますが、もっと早く乾かしたいのであれば、やはり扇風機の登場です。
水場に扇風機を持っていくのが、ちょっと怖い方は、お風呂場のドアは開けっぱなしでも良いので、まんべんなく風を送り込みまょう。
これでだいぶ梅雨時の洗濯物も楽に乾かすことが出来ます。
一番は天日に干すことが良いのですが、なかなかお日様は出てくれず、コインランドリーの乾燥機を使用しするにもお金がかかってしまいます。

 

まとめ


扇風機も人を涼しくするだけの道具として使うのはもったいないです。
活用できるものはしっかり活用して、なんとか夏までジメジメの季節を乗り切りましょう。
とにかく今回のコツとしては扇風機と+αです。除湿機、エアコン、お風呂の換気扇をフル利用して生乾き臭のしない洋服を着て梅雨時でも楽しく出掛けたいものですね。
もちろんお風呂に浴室乾燥機がついていたり、ドラム式の洗濯機なら乾燥機能もありますが、電気代がかかってしまうので、節約して暮らしていきましょう。