カビ対策!押入れにすのこは効果があるの?

住まい

なんとなく押し入れに布団などそのまましまうのは嫌なのですのこを敷いていますが、よく『カビが生えない』とか『通気性が良くなる』とか言われてますが本当に効果はあるのでしょうか?
ホームセンターで大安売りの500円以下のすのこでもあった方が良いのでしょうか?

 

やっぱりすのこは効果があった

 

押し入れにすのこを敷くことにより、布団と押し入れの板の間にすきまができ、空気の通りがよくなり風通しが良くなります。
湿気は空気よりも重いので下に下にたまります。
なので、湿気を逃がす=カビないと言うことになりますね。

 
実はすのこは下だけに引いておけば良いと思われますが、布団は押し入れの壁にも密着しているので、押し入れの側面と奥の壁にも立て掛けることにより空気の通りがより良くなり押入れ全体の風通しに効果的です。

すのこ効果を最大限に発揮するには

 

いくらすのこを敷いたからと言って、押入れを常に閉めっぱなしにしていると湿気の逃げ場がなくなります。
本来であれば、ふすまを両方少しづつ開けて常に換気しておけば湿気はこもらなくなりますが、「見た目が…」という方は、1日1回でも良いので、ふすまを中央に寄せ両方空けるようにすると空気の流れができ、湿気もこもりにくくなります。

 
梅雨時など常に湿っぽい時は、いくらふすまを開けていても湿気が抜けにくいので片側から扇風機で風を送り込み空気の流れを作ってあげると湿気対策に効果的です。

 

ホームセンターの激安すのこでもOK?

 

我が家は激安すのこを使っていますが使いはじめてから10年ほどたちますが今のところカビも生えていません。
ただ、激安すのこはとても強度が弱く、何ヵ所か折れてしまいました…。
激安なので文句も言えませんが…。

 

 

すのこにも何種類か使われている木材が違ってて、桐のすのこは輸入品も多くあります。
桐のすのこの特徴として、軽い・防湿性・防火性が高い・防虫性があるので良いのですがとても強度が弱いのです。

 

 

一方ヒノキのすのこは、湿気の吸収・抗菌・抗カビ・耐久性・吸湿性・防臭、防虫効果優れています。が、とても重いです。
でも、値段は激安すのこと比べられない程高いですが、国産ヒノキを塗装していないすのこであれば、湿気調節の効果はあります。

 

 

大切な布団などをしまいたいときは、多少値は張りますが、国産ヒノキすのこの方が良さげですね。

 

プラスチック制のすのこもあるけど…

木材だとなんとなくカビが発生しそうなので、プラスチック制のすのこはどうかと考えている方もいるとは思いますが、木材と違って、吸湿性・防臭、防虫効果は全くないので、それらの対策を別で取らなくてはなりません。
ちょっと面倒ですね。

 

まとめ


押し入れにすのこを敷くのはとても通気性がアップして、湿気予防になり、しっかりとしたすのこを選べば防臭、防虫効果もあるので、とっても便利な物です。

 
激安すのこでも効果はあるので、今、押し入れに布団をそのまま入れているなら週末にでもホームセンターを覗いて見てください。

 
いろんな種類のすのこが売っていますよ。