住まい

コンセントに便利なタコ足は火災の原因に!危険な火災を防ぐには?

1つのコンセントしかないところで、何個も電源を取りたいときに便利なタコ足配線ですが、気を付けないと火災の原因になってしまいます。突然の火災を防ぐにはどうしたら良いのでしょう?

 

なぜタコ足配線で火災は起きる?

だいたい家庭のコンセントは、2口セットになっていますよね。この2口セットの合計電流が1500Wまでなら、タコ足配線しても大丈夫な許容範囲内なのですが、「1500W以内だし」と容量ギリギリまで電源コードを増やすのは想定外の事も起きるかも知れないので止めましょう。

 
そして使いなれてくると電源コードをたくさん差し込んでしまい、1500Wをオーバーしてしまうと、タコ足部分から発火し火災の原因となるの大変危険です。

 

家庭内でよくタコ足するもののワット数

メーカーなどにもよって変わってきますが、よくリビングなどで見かける家電のワット数を見てみましょう。

 
・こたつ600W-800W
・ホットカーペット800W
・液晶テレビ32インチ250W
・DVDプレーヤー60W

 
こたつとホットカーペット同時に使ったら、かなりのW数になります。
そこに液晶テレビをつけたら発火します。
実は熱を大量に出す家電製品は消費電力が大きいのです。

 
1台でマックスまで使ってしまう物は電子レンジです。
電子レンジとこたつとホットカーペットをタコ足配線する人は少ないとは思いますが、熱を出すもの=消費電力が高いと覚えておいてください。

 

家電を使っていなくてもコンセントを指しているだけでも通電している

使ってないから大丈夫と思って、コンセント指しっぱなしを見かけますが、家電を使用していなくてもしっかりと通電しているので、家に帰って来て、こたつ、ホットカーペット、テレビ
を一気に電源を入れるとタコ足から煙が上がって火が出ます。

 
本当に危険なので1つのタップから大量の電源を取ることは避けてください。

 

とは言っても電源は取りたいとき

そんな時は節電用の個別にオンオフがついているタップを使用しましょう。
この節電用タップであれば、大元を抜かなくても個別で電源をオンオフ出来るので、ちょっと危険な時はこたつをオフにするなど個別で選べるので大変便利な上、危険性は少ないです。

 
あまり使わない電化製品であれば使うときだけオンにすれば良いのでいちいち抜いたり指したりの手間が省けます。
ただし、便利だからと言ってついオフにし忘れると危険なのでこまめに個別スイッチでオフにしましょう。

 
旅行などで家を開けるときは、家主がいないうちに火災になっても怖いので、どうしても電源を入れておかなくてはならないもの以外は節電用タップのスイッチをオフにして出掛けましょう。

 

まとめ


コンセントのタコ足配線は便利ですが、時に火災まで引き起こす危険な物です。
特に、熱を出す家電は電力を多く使いますので一ヶ所に集中しないように1500Wを守って、節電用タップなどを使いながら安全に生活していきましょう。