1月7日に食べる七草粥。
毎年楽しみにしている人は多いでしょう。
七草はスーパーに売っていますが、売り切れている場合もありますよね。
七草の代用になる食材をお教えするので、困ったときは参考にしてみてください。
おすすめの代用食材
七草粥の七草といえば、「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」ですよね。
これらには、ビタミンが豊富に含まれており、健康にとてもいい効果を発揮します。
けど、下記の食材でも栄養をたっぷり摂ることができますよ。
小松菜・ほうれん草・三つ葉・水菜・春菊。
とくにほうれん草はビタミンがたっぷり含まれているため、お正月で疲れきったお肌をキレイにしてくれます。
もし、七草が売り切れて困っていたら、これらの食材で代用してみてくださいね。
おいしい作り方
「七草粥をおいしく作れない」という人は意外と多いですね。
おいしく作るポイントは、食材を煮過ぎないこと!
基本のお粥を作り、七草を入れてちょっとだけ加熱したら火を止めてください。
七草はやわらかい食材ですし、ちょっとの加熱で十分なんです。
また、加熱しすぎると栄養も失われてしまい、もったいないですよ。
代用の食材を使う場合も同じく、加熱しすぎないように気を付けてくださいね。
七草粥を食べる意味とは?
なぜ、1月7日に七草粥を食べる習慣があるのかと、疑問に思う人もいるでしょう。
実は、七草粥は1年の「無病息災」を願って食べるもの。
七草は早春にいち早くでてくる食材。
そのため、悪いものや邪気を払ってくれるといわれているんです。
けど、今は疲れ気味の胃腸を回復させるために、七草粥を食べている人のほうが多いでしょう。
お正月はおせちやお雑煮、おしるこを食べたり、お酒も飲みますよね。
そうすると、胃腸は疲れ気味に。
あっさりした七草粥を食べて、胃腸を労わってあげましょう♪
まとめ
七草粥の七草の代用でおすすめなのは、小松菜・ほうれん草・三つ葉・水菜・春菊です。
これらはスーパーでも手に入りやすいですし、お粥に入れてもおいしいですよ。
なにより、七草に劣らず栄養満点!
七草がない場合や苦手な七草がある場合は、これらの食材で代用して作ってみてくださいね。
七草粥は1月7日に食べるものですが、朝・昼・晩のうちいつ食べるべきなのか悩みますよね。
昔は朝食べるのが基本だったようですが、今はそれぞれ生活スタイルが違います。
なので、食べる時間はいつでもOKですよ♪