日本の伝統行事

急なお葬式、香典金額の相場はいくら?慌ててる時こそ冷静に考えて

結婚式とは違い、お葬式とは突然やって来るものです。
いろいろお葬式に参列するにあたり準備するものもありますし、必要なら今すぐ買いに行かなくてはならない場合もあります。
香典のことも考えなくてはなりませんし。

 
少しでもお葬式前に負担が少なくなるように、香典の相場まとめてみました。

 

会社関係者が亡くなった場合

会社の上司や関係者家族が亡くなった場合、個人で香典を出すことは少なくなってきています。
代表がお葬式に参列するので、「◯◯会社一同」となって事前に徴収されることが多いです。

 
全員同じ金額の徴収となるので会社の方針に従ってください。
しかし、代表者とは別で会社でお世話になった方のお葬式に個人で参列をするのであれば、香典の相場としては

 
20代:5,000円
30代:5,000円から10,000円
40代以上:10,000円が相場です。

 

身内が亡くなった場合

年代別に見ていきます。

20代

祖父母:10,000円
親:30,000円から100,000円
義理の親:上と同じ
兄弟:30,000円から50,000円
義理の兄弟:上と同じ
おじ・おば:10,000円
いとこなどの親族:3,000円から10,000円

 

30代

祖父母:10,000円から30,000円
親:100,000円
義理の親:上と同じ
兄弟:50,000円
義理の兄弟:上と同じ
おじ・おば:10,000円から20,000円
いとこなどの親族:3,000円から20,000円

 

40代代以上

祖父母:30,000円から50,000円
親:100,000円
義理の親:上と同じ
兄弟:50,000円
義理の兄弟:上と同じ
おじ・おば:10,000円から30,000円
いとこなどの親族:3,000円から30,000円

 

スポンサードリンク



 
 

なぜ、いとこなどの親族にかなりの金額の開きがあるのか?

遠い親戚、近い親戚で香典の金額が変わってきます。

 
密に連絡を取り合っていた親戚なら3,000円とはいきませんが、子供の頃1度あったくらいの親戚であれば、3,000円でも大丈夫です。

 

金額を合わせること

祖父母が亡くなった場合、孫たちでいくら香典を包むか相談してから金額を決めた方が良いです。

 
例えば、ひとりの孫は10,000円で、別の孫は30,000円など格差が生じるといろいろ面倒なので、香典袋に金額は書き込まず、薄墨筆持参で参列し、こっそりいくら包むのか聞いてから包むのもひとつの手です。

 

友人が亡くなった場合

友人が亡くなった場合、とても仲良しだったらたくさん香典を包みたくなりますが、相手の親族から見たら、香典返しに困ってしまいます。

 
なので
20代:5,000円
30代:5,000円から10,000円
40代以上:5,000円から10,000円
にしておいた方が相手にも余計な気を使わせず良いです。

 

まとめ


年齢が上がるにつれて、香典の相場も上がってきます。
自分も年齢が上がるということは、周りも年を取って行くので、お葬式に参列する回数も多くなってきます。

 
突然の出費なので万が一に備えて、普段とは違う別口座に積み立てしておくと、お金の工面に悩まず亡くなった方を見送ることが出来ます。