効果的な浴室の鏡のウロコ取りは?

住まい

自分の姿がよく見えない!

 

浴室を毎日綺麗に洗っていてもなぜか、すぐ出来てしまうのが鏡のウロコです。

ゴシゴシ擦ってもまったくとれる気配はありません。

業者用の高い洗剤も売っていますが、できれば高額な金額を出したくありませんよね。

なんとか身近にあるものでウロコ取りしたいです。

なんで浴室の鏡にはウロコが出来るのか?

部屋の中にある鏡にはウロコは出来ず、なぜ浴室の鏡だけにウロコは出来るのでしょうか?

その原因は『水』です。

水の金属成分には『カルシウム』『マグネシウム』で、水には金属イオンが含まれているので蒸発すると白くなってしまうのです。

アフロくんを使ってみた

DIY用の電動式ドライバーにザラザラの研磨効果がある『アフロくん』を使って削り落とす作戦をたてました。

このアフロくんはホームセンターに売っていて、本来の使い方は木を電動でやすりをかけるためのものなのですが、ウロコにもと書いてあったので購入してみましたが、結果は…まったく取れませんでした…。アフロくんは失敗です。

 

アルカリ性には酸性

金属イオンが蒸発するとアルカリ性になる性質があります。

ということは、アルカリ性には酸性が効くはず!

身近にある酸性のものと言えば『お酢』
お酢で試してみました。

 

最近出来た新しいウロコには

お酢を雑巾に含ませて、鏡を拭くだけ。綺麗になります。

放置して時間がたったウロコには

ペーパータオルなどにお酢を染み込ませて、半日ほど鏡に張り付けてください。

剥がしてみると綺麗にウロコがなくなっています。お酢が蒸発するのを防ぐため、サランラップで密閉すると乾燥が防げて効果アップです

なんにでも重宝する重曹は?

重曹は万能でなんでも汚れが落ちるはずと思って、重曹を溶かした水を作って、お酢と同じようにチャレンジしてみましたが、効果はイマイチ…。アフロくんと同じレベルでした。
なんでも汚れが落ちるわけではないんですね。

やっぱりテレビショッピングに頼るしかない

ダイアモンドコーティングしたスポンジが夜中のテレビショッピングなどでたまに見かけます。夜中に見ていると判断力が鈍ってついつい電話をしてしまい買ってしまいます。

アフロくんで落ちなかったのにスポンジで落ちるのかと思うでしょうが、落ちます。

しかしウロコと共に鏡の表面も研磨してしまうので、下手に力を入れて擦ると鏡には傷がついてしまいますので要注意です。

 

なんとかウロコが取れたら

ウロコが取れたからと言って放置すると、すぐウロコが発生します。日々の予防が必要でとにかくお風呂上がりには、窓用ワイパーなどを使い水気を落としましょう。

 

浴室の鏡のウロコ取りには

☑ 効果があるものはアルカリ性には酸性が有効なので、お酢が一番です。
☑ ダイアモンドコーティングしたスポンジでも取れますが、鏡に傷がつくことは覚悟してください。
☑ 鏡のウロコには日々の予防が大切です。

 

 

お酢ならすぐに用意が出来ると思うので早速試してみてください。